fc2ブログ



稲沢市の身体障害者施設へおうかがいしていますが、さまざまな利用者さまがおらます

その方のお身体の状況にあわせて歯科治療を行って行くわけですが、

中には歯科治療そのものに対する恐怖感、抵抗感が大きい方もおられます


発達障害のあるこの患者さまも最初はお口を開くことすらしてくれず・・・

奥に大きな虫歯があり、できるなら治療して差し上げたい。

そんな思いで施設職員様もわたしたちも

工夫し、(なだめ)

焦らず、(やさしく)

我慢し、(笑顔で)

でも、4、5回治療(というかお話)を繰り返すも・・・
なだめすかしてやっとのことで撮ったレントゲンすらブレて写っておらず(>.<)

だめかなあ・・・一時はあきらめかけましたが

「歯磨きだけでも続けてじっくり慣れてもらいましょう」

そんな職員さんからの熱のこもった提案もあり、


歯磨きを続けると・・・


なんと・・・


この日は機械を使っての歯石取り(大きな音が出るし歯茎への刺激もあるのでハードルは高い処置)までできるようになりました!!

Rちゃん、やったね
今では「歯医者行こうね」って呼びに行くとニッコリしてくれるもんね

これなら虫歯の処置も可能では(先生談)
でも麻酔注射という高い壁もあるのですが・・・

20130702101920-548.jpg


いつも治療が終わって車いすを押して食堂へ送っていくのですが、
いつも「がんばったね、上手にできてたよ」って声をかけると見せてくれる屈託のない笑顔が大好きです


 訪問歯科日誌 by 愛知県名古屋市 在宅歯科サービス yui(ゆい) 在宅歯科サービス yui



今日は稲沢市のデイサービスさまにて2~3か月おきに実施しているお口の健康指導
うちの歯科衛生士がおじゃまして口腔ケアを行い、お口の中の健康状態に関する指摘や指導を行っています。あ、無料です、ハイ

20130627デイ

今日は近くのイオンにお出かけという方もいらっしゃり、健康指導を受けられた方も少な目でちょっとヒマ・・・


で、


衛生士、おばあちゃまの井戸端会議に割り込みぃー。


おいおい、馴染みすぎだってば(^_^メ)
 訪問歯科日誌 by 愛知県名古屋市 在宅歯科サービス yui(ゆい) 在宅歯科サービス yui



歯科受診される患者様を車椅子で診療場所まで誘導中

視線を下に向けると

おや?車椅子にかわいらしいバッグがかけてある


気づきました・・・バッグじゃない

バッグ


膀胱にバルーンカテーテルを留置し、尿をためるバルーンバッグにわざわざカバーがしてあるのです。それもかわいらしい手作りのもの。
「はずかしくないように」という優しさです。

どなたがされたのかはわかりませんが、すばらしいなあと思いました。

”はずかしいんじゃないかしら”

医療を提供する側の視点からは仕事の効率ばかりに目がいくと、ついついこういった感覚がすっぽり抜け落ちてしまうこともあります

わたしたちで言えば、治療を受けられているとき大きく口を開いたままの姿を見られていることがはずかしいって感じている方だっているかもしれません。

治療をする視点だけでなく、治療を受ける視点を意識しようと思いました

だってそれが思いやりですもんね

 訪問歯科日誌 by 愛知県名古屋市 在宅歯科サービス yui(ゆい) 在宅歯科サービス yui



ホームページにも載せた新潟大学で行われているピエゾフィルムを用いた嚥下機能評価訓練装置に関する研究ですが。。。

詳細は→ こちら

いろいろありまして、この研究をしておられる先生とメールでやり取りするうちに「新潟大学へお越しください」とのお話をいただき、お言葉に甘えてこの研究の詳細をうかがうべく、名古屋中央歯科室の院長先生とともに新潟まで行ってきました。

新潟大学医歯学総合病院

この装置は、ピエゾフィルムと呼ばれる柔軟性のある圧電素子の一種を利用した嚥下機能を評価する装置ですが、従来の検査方法に比べて、使用時のコストが低く、簡素で使用しやすく、感染リスクや被験者の身体的負担が少ないなどのメリットがあり、私たちも注目しているものです。

新潟大学では、この装置について先生から詳しくご説明いただき、試作機も見せていただき実際に検査も行っていただきました。

現状ではRSSTと呼ばれる嚥下機能評価テストにおいて嚥下回数をカウントするのみの検出精度だとのことですが(これだけでも十分利用価値はあると思いますが)、詳細な嚥下機能の評価については今後の課題だとのことです(嚥下時の概ねの電圧波形は取れているようです)

とても気さくな先生でした。
今後の研究の深化を期待したいところです


ついでに新潟観光も少ししてきました
へぎそば、カーブドッチワイナリー、笹団子。。。

全部食べ物かい(~_~メ)




 訪問歯科日誌 by 愛知県名古屋市 在宅歯科サービス yui(ゆい) 在宅歯科サービス yui


先日、春日井市で毎週往診におうかがいしている患者さまのお宅へうかがうと、患者さまの奥様がお庭でなにやら作業中。。。

育てている植物のお世話をしていたそうで、見るとなんとまあ立派なあじさい。


カシワバアジサイっていう種類だとか。


普通よく見るアジサイとくらべて花がもこもこしていてとても立派!


20130612114842-93.jpg


でも、ホントは作業していた奥様の写真も載せたかった。

バンダナをしていかにもハツラツとした装い

この日はすごく暑かったのに、元気元気!(^^)!

熱中症には気を付けてくださいねー
 訪問歯科日誌 by 愛知県名古屋市 在宅歯科サービス yui(ゆい) 在宅歯科サービス yui